課程資訊
課程名稱
動物保護法
Animal Protection Law 
開課學期
105-1 
授課對象
法律學院  法律學系  
授課教師
青木人志 
課號
LAW5354 
課程識別碼
A21 U4640 
班次
 
學分
全/半年
半年 
必/選修
選修 
上課時間
 
上課地點
 
備註
Intensive courses。密集課程。10ABC節 on 9/26-29 & 10A節 on 9/30@1703;日文授課
總人數上限:25人 
課程簡介影片
 
核心能力關聯
本課程尚未建立核心能力關連
課程大綱
為確保您我的權利,請尊重智慧財產權及不得非法影印
課程概述

第1部 動を物法とは何か
 第1回 文化的存在としての動物
第2回 動物法の歴史(1)─時間的成り立ち(ヨーロッパ)
第3回 動物法の歴史(2)-時間的成り立ち(日本)
第4回 動物法の体系─構造的成り立ち
第5回 ヨーロッパ法と日本法の比較

第2部 人と動物との関係からみた動物法
 第6回 人が動物をまもる(1)─動物保護法(ヨーロッパ)
 第7回 人が動物をまもる(2)-動物保護法(日本)
 第8回 人を動物からまもる─動物感染症対策法
 第9回 人と動物が住む生態系をまもるー外来生物対策法
 第10回 人が動物をつかう(1)─身体障害者補助犬法(日本)
 第11回 人が動物をつかう(2)-ADA(アメリカ)
 第12回 「まもる」と「つかう」の法原理

第3部 これからの動物保護法
 第13回 動物保護法の現状の確認-ヨーロッパ法と日本法
 第14回 動物保護法の未来(1)-福祉論と権利論
 第15回 動物保護法の未来(2)-動物の権利論の諸相
 第16回 動物保護法の担い手(1)─動物保護団体の機能(ヨーロッパ)
 第17回 動物保護法の担い手(2)-動物保護団体の機能(日本)
 第18回 まとめ
 

課程目標
動物法の体系の中に動物保護法を位置づけ、その現状を理解し、そのうえでその未来を展望する。扱う法素材はヨーロッパ、日本、アメリカのものが中心となるが、台湾法との対比も、学生諸君の積極的な協力をえて、随時行いたい。
 
課程要求
 
預期每週課後學習時數
 
Office Hours
 
指定閱讀
青木人志『日本の動物法(第2版)』(東京大学出版会(2016年)

(註:由老師提供給修課同學)
(p.s. The textbook will be provided by Prof. Aoki)  
參考書目
 
評量方式
(僅供參考)
   
課程進度
週次
日期
單元主題
無資料